新着情報詳細
ブログ

筋肉痛との闘い~体を大切に~

先日張り切って体を動かしたら 翌日から立ち上がるたびに体の節々に激痛で苦しみました。歩にもカクカクという散々な姿・・・。

2,3日ほど体に苦痛を感じながら過ごすことになしましたがこの痛みは運動不足からくる筋肉痛なのか?年齢でくる疲労感なのか?どちらなのでしょうか。

筋肉痛と疲労痛の違い

筋肉痛と疲労痛は、両方とも身体活動や運動に関連した痛みですが、異なる特徴や原因があります。

筋肉痛とは

  • 原因: 主に新しい運動や活動に身体が適応しようとする際に生じる微小な筋肉損傷や乳酸の蓄積によるものです。
  • 特徴: 運動後の特定の筋肉に痛みや違和感が生じます。通常は運動後24〜72時間の間にピークに達し、徐々に減少します。
  • 症状: 運動時や筋肉を伸ばす際に特に痛みを感じることがあります。痛みの程度は軽度から重度までさまざまです。

疲労痛とは

  • 原因: 長時間の身体活動や運動による筋肉の疲労や緊張によるものです。これは、筋肉の疲れやストレスによって引き起こされます。
  • 特徴: 運動や活動中やその後に広範囲の筋肉に痛みや不快感が生じます。疲労感やだるさも伴います。
  • 症状: 疲れた筋肉が重く感じられ、休息やリラックスによって緩和されることがあります。継続的な身体活動によって悪化する可能性があります。

筋肉痛の症状

年齢を重ねると、筋肉痛や症状までの時間が長くなることがありませんか?

これはいくつかの理由によるものです。

 

筋肉の柔軟性の低下

年齢とともに、筋肉や靭帯の柔軟性が低下し、筋肉の伸縮性が減少します。このため、同じ運動や活動を行っても、若い頃よりも筋肉が柔軟に伸び縮みすることが難しくなり、筋肉が緊張しやすくなります。その結果、筋肉にかかる負荷が増加し、筋肉痛や症状までの時間が長くなる可能性があります。

筋肉の修復能力の低下

年齢とともに、筋肉の修復能力が低下します。若い頃は、筋肉が受けた微小な損傷や炎症が迅速に修復される傾向がありますが、年を取るとこのプロセスが遅くなることがあります。そのため、筋肉痛や症状までの回復時間が長くなることがあります。

代謝の変化

年齢とともに、代謝が変化し、栄養素や酸素が筋肉に効率的に供給されにくくなります。これにより、筋肉が疲労しやすくなり、回復が遅くなることがあります。

慢性疾患の影響

年を取ると、慢性的な疾患や痛みが発生する可能性が高まります。これらの疾患は、筋肉の痛みや症状までの回復時間をさらに延長する可能性があります。

 

これらの要因により、年を取ると筋肉痛や症状までの時間が長くなることがあります。そのため、運動や活動を行う際には、適切なウォーミングアップやクールダウン、十分な休息、栄養バランスの取れた食事、定期的な運動など、筋肉の健康をサポートするための対策が重要です。

 

筋肉痛を予防

ウォーミングアップとクールダウン

運動や活動を始める前には、軽いストレッチや軽い有酸素運動を行うことで、筋肉や関節を準備し、急激な負荷による損傷を軽減することができます。また、活動後にも十分なクールダウンを行い、筋肉の疲労を緩和し、回復を促進します。適切な強度と頻度で運動を行い、徐々に負荷を増やしていくことが重要です。

 

十分な休息と睡眠

筋肉の修復や成長は、休息と睡眠中に行われます。十分な休息と質の高い睡眠を確保することで、筋肉の回復を促進し、筋肉痛を軽減することができます。

栄養バランスの摂取

適切な栄養を摂取することで、筋肉の修復や成長をサポートすることができます。特に、タンパク質やビタミン、ミネラルなどが重要です。また、十分な水分補給も筋肉の機能を維持し、筋肉痛を軽減するのに役立ちます。

 

ストレッチとマッサージ

運動前後に筋肉をストレッチすることで、筋肉の柔軟性を向上させ、筋肉痛を予防することができます。また、マッサージやフォームローラーを使用して筋肉の緊張を緩和することも効果的です。

これらの対策を組み合わせることで、筋肉痛を予防し、より効果的なトレーニングや身体活動を行うことができます。

 

定期的な運動は心身のリフレッシュや健康維持に不可欠ですが、疲れた時は、お風呂やリラックスしてゆっくり体を休めてくださいね。

関連記事

翌日痛くなるのは、若いって証拠?

睡眠は量より質

免疫力アップ

■岐阜の病院探す

◆岐阜県エリアの 病院・医院・介護施設がすぐに見つかるポータルサイト 医療&介護ガイドぎふ◆

岐阜県の病院・総合病院・大学病院一覧 検索

 

一覧へ戻る