介護施設の種類
介護施設といっても、タイプによってさまざまな種類があるのを皆様ご存じでしょうか?人口の高齢化が進む昨今、介護施設の形態や仕組みは多様化しています。どのような種類があるのか、どこがどういった施設なのか、多くの施設の種類の中で、介護の世界に詳しくない方はわからなくなってしまうのではないでしょうか。
そこでまずは、いざという時、「どこに預けたらいいか」と困らないため、それぞれの施設がどのようなサービスを提供しているのかを知っておきましょう。
特別養護老人ホーム(特養)とは
常に介護が必要で、自宅では介護ができない方が対象の施設です。食事・入浴など日常生活の介護や健康管理などを受けられます。
老人保健施設(老健)とは
病状が安定し、リハビリに重点をおいた介護が必要な方が対象の施設です。医学的な管理のもとでの介護や看護、リハビリを受けられます。
有料老人ホームとは
食事や介護、洗濯・掃除などの家事、健康管理などのサービスを提供し、高齢者が日々の生活を快適に過ごすことに配慮された施設です。提供している介護サービスの内容によって、「介護付き」「住宅型」「健康型」の3種類に分けられます。
小規模多機能型住宅とは
小規模な住宅型の施設で、「通い」が中心で、自宅に来てもらう「訪問」、施設に「泊まる」を柔軟に受けられるサービスです。
デイサービスとは
デイサービスセンターで、食事・入浴などの介護や機能訓練が日帰りで受けられるサービスです。基本のサービスに加えて、個々の状態に応じた機能訓練(個別機能訓練)、食事に関する指導(栄養改善)、口の中の手入れ方法や、咀嚼、飲み込みの訓練法の指導(口腔機能向上)などのメニューを選択して利用できます。
デイケアとは
老人保健施設や病院・診療所で、日帰りの機能訓練などが受けられるサービスです。基本のサービスに加えて、食事に関する指導(栄養改善)、口の中の手入れ方法や、咀嚼、飲み込みの訓練法の指導(口腔機能向上)などのメニューを選択して利用できます。
ショートステイとは
老人保健施設などに短期入所して、食事・入浴などの介護や機能訓練が受けられるサービスです。
グループホームとは
認知症の高齢者が共同で生活できる場(住居)で、食事・入浴などの介護や支援、機能訓練を受けられる施設です。
訪問介護とは
ホームヘルパーが家庭を訪問して、食事・入浴・排泄などの身体介護や、炊事・洗濯・生活相談などの生活援助を行います。通院時の乗車・降車(介護タクシー)の介助もあるサービスです。
介護タクシーとは
通院などの外出の際に、自宅から車に乗るまでの間と車を降りるときに、手をとって体を支えたり、抱きかかえたりして介助を行うサービスです。