新着情報詳細
ブログ

飲酒運転根絶 取組強化!

2022年4月1日に道路交通法が改正され、乗車定員が11名以上の自動車を1台以上または乗車定員に限らず5台以上を使用する事業所の運転者に対して、酒気帯びの有無を確認するアルコールチェックが義務化になりました。

 

義務化??

 

と聞くとなにをしなければいけないんだと構えてしまいますが、酒気帯びの有無について確認するために「点呼」や「アルコールチェック」を義務化することを法令として定めました。

 

まずは・・・

2022年4月1日~

☑運転前後の運転者の状態を目視等で確認することにより、運転者の酒気帯びの有無を確認すること。

☑酒気帯びの有無について記録し、記録を1年間保存すること。

 

運転を含む仕事の開始前や出勤した時、外出後戻ってきた時、退勤時に行うことになります。4月から半年間は目視でもOKです。

2022年10月1日~

☑運転者の酒気帯びの有無の確認を、アルコール検知器を用いて行うこと。

☑アルコール検知器を常時有効に保持すること。

安全運転管理者の業務の拡充|警察庁Webサイト (npa.go.jp)より引用

 

 

オリジナル「運転日誌」つくりませんか?

そこで、ダイキューよりご紹介

運転日誌は毎日記録して1年間保存しなければいけません。

・確認者名

・運転者
・運転者の業務に係る自動車の自動車登録番号又は識別できる記号、番号等
・確認の日時、確認の方法
・酒気帯びの有無
・指示事項、その他必要な事項

各会社さんに合わせて作成します

お気軽にお問い合わせください。

株式会社ダイキュー

問い合わせ先:0584-92-2481

「医療のHPみたよ」と言っていただければスムースに対応いたします!

 

飲酒運転の悲惨な事故はいたたまれない気持ちになります。

お酒が抜ける時間は飲酒量や性別、年齢、体重、体質によって差があります。厚生労働省の「健康日本21」では、節度ある適度な飲酒として、1日平均純アルコール20g(1単位)程度としています。

飲んだら乗るなというフレーズありましたね。翌日に支障ない程度に自分に合った飲み方を心がけてください。

今日も安全運転でいきましょう!

 

■安全に関しての投稿記事

手を挙げて横断歩道を渡りましょう!

 

岐阜の病院探し↓

◆岐阜県エリアの 病院・医院・介護施設がすぐに見つかるポータルサイト 医療&介護ガイドぎふ◆

■岐阜県 病院 一覧 検索

 

 

 

一覧へ戻る